ゲノムの力で農業の課題に挑戦する研究を支援する

ジャパンアグリ iSeq 100グラント2018

iSeq 100システム据付完了!

2019年2.月6.日、九州環境管理協会ラボに iSeq 100システムが据付けられました。http://www.keea.or.jp/

九州環境管理協会では「地球を知り、未来につなぐ。」というスローガンのもと、長年にわたり環境調査、動物・植物・生態系調査に携わられてきました。
大井和之様は、「iSeq 100」システムの導入を機に、魚類を中心とした環境調査だけでなく、農地における環境中の植物病原菌の検出にも NGSを用いて取り組みたい」と語られました。

受賞者である環境部・生態工学室長の大井和之 様と、同研究員の貞末加織 様

据付完了したiSeqを操作され、シンプルさを実感されました




ジャパンアグリ iSeq 100グラント2018は、日本の農学研究iSeq 100システムを活用いただくための助成プログラムです。複数いただいたご応募の中から2018年の受賞者が決定しました。受賞者の iSeq 100システムを活用した研究は、今後イルミナのユーザーメールニュースなどでお知らせをしていきます。

iSeq 100レンダリング左
受賞者

一般財団法人九州環境管理協会 環境部生態工学室 大井 和之 様

研究の目的

iSeq 100システムを導入して、よりよい農業環境を構築するための調査分析を開発すること

ご応募内容

九州環境管理協会では、環境分析の依頼を請け負う一方で新しい分析手法の受け入れ、開発を行ってきた。今回 iSeq 100システムを用いたメタバーコーディング法により、環境中の植物病原菌の検出と同定を効率的に実施する技術を確立したい。また、系統分類的には同種の病原体でも病原性の有無が異なるなど、詳細に遺伝的多様性を評価する必要がある場合、iSeq 100システムを用いた GBS法(b)按序列进行基因分型配列解析による遺伝的多型分析)により有害・無害の判定に有効な SNPを特定し、qPCRによって有害株と無害株双方の分布を把握するなどの応用も検討する。

受賞者の声

このたびは、ジャパンアグリ iSeq 100グラント 2018に選考いただきましてありがとうございます。私たちはこれまでも生物調査に 脱氧核糖核酸分析を活用し、植物プランクトンなどの微生物から野生動植物まで様々な生物の同定や集団遺伝学的な分析を実施してきました。リアルタイム聚合酶链反应やキャピラリー式の 脱氧核糖核酸シーケンサーを備えていますが、脱氧核糖核酸分析の技術は日進月歩であり、NGSを使いたいという相談も増えてきました。私たちへの相談は行政や企業など 脱氧核糖核酸分析が専門ではない方からが多く、脱氧核糖核酸分析のデータから言えること、NGSで得られるデータの特性などを丁寧に説明するように心がけています。その上で、農林水産業に関わる一般の方にも NGSの新たな使い方を提案できるように研究を進めていきたいと考えています。iSeq 100が使えるのを楽しみにしています。

Alt的名字
一般財団法人九州環境管理協会 環境部生態工学室
大井 和之 様



イルミナの 农业大好倡议について

ジャパンアグリiSeq 100グラントは、イルミナ米国本社が実施する农业大好倡议をベースとしています。イルミナでは、飢餓、栄養不良、貧困などの減少に貢献することにフォーカスしており、アグリゲノム分野における持続可能性、生産性、栄養密度を高める革新的な研究をサポートしています。この賞は毎年、イルミナのテクノロジーを使い、動植物の育種をターゲットとしたプロジェクトに関与している機関、世界で1.か所に対して与えられます。2019年1.月15日にアメリカの动植物基因组XXVII会议(PAG)において2018年分の受賞者が発表されました。

iSeq 100レンダリング左
多様な生態系を効率的かつ客観的に評価する環境DNA解析とは吗?
多様な生態系を効率的かつ客観的に評価する環境DNA解析とは吗?

さまざまな環境下に存在する生物由来の環境脱氧核糖核酸環境水中の魚種判定や、土壌中のバクテリア分析など、幅広い分野で応用範囲が広がっています。

詳細はこちら